Exist

2004年10月26日 詩的。日常生活
    (ズ) 
不安がふと頭を      よぎればそれ 一瞬で
不安が自 ずと (そこに)残 ればそれは始終淀
                   (シジュウデン) 
淀む図に     頭が 犯 され
屈みずーっと   ずっと悩まされ
そこに 未ト  佇  むは 停滞 ト
   (ミ)
そこに 通止 まる図  我 手痛いと
  (ツウ)

理解の範疇
老獪な老中
    探求の先にあった温故知新
(だが)他人の声は何故か音と散り

耳泣き 耳亡き 我実は泣き
ふと見る空に鳴き      鳥は指揮
我行く道がここに(あった) と気づき
また戻るよ 不安と一重の世界に

Kaitanoha Tumayou]i
今自分がやらなくてはいけないことを
ただひたすらにやる

だそうだ

だそうだって

自分のことだったね



月曜日〜木曜日までとりあえず終わってないこと中心にいろいろ
   読まないといけない資料だったりを読む。あ、髪切る
金曜日、資料まとめ、いろいろ&日曜の準備終わり次第、遊び〜
土曜日午前中まで、いろいろ。終わり次第午後からオフ
日曜日〜お買い物&決断(全3回中1回目)
今日、1年?何ヶ月ぶりか…大会に参加してきました。
昨日に、大会でオレンジさんと会う約束して…。

オレンジさんへ
まず、言いたいのは、ごめん!
と言う気持ちでいっぱいです。
え〜、持ち前の人見知り具合のひどいことひどいこと
ほんとすみませんでした。
ダークソード、カードの事、名前を明かさなかったことなど。

それと、デュエル中も、まぁあんなことすれば罪悪感いっぱい
です私。いざやると真剣勝負。負けたくないって気持ちもあり
大量アド取られた辺りから、これは時間かけてかないとかなと
言う気持ちがありました。

サレンダ−の同意を得られなかったところからは
ん〜、ちょっとやってみるか…と言う、ジャッジとオレンジ君を
相手に、ルールの隙間をぬってゲームを進めて行きました。
ただ、ターンの経過とともに、楽しむために来たと言う事。
誰かに、このデュエルをしたことによって何かを得てもらいたい
と言う気持ちと罪悪感とを引きつれて、時間まで長考を繰り返しました。
結果として、オレンジさんが何かを得られたなら幸いですが
本当にごめんなさいでした。

ではそのレポート。

使ったデッキは。まぁ大会後カジュアルでプレイしても
全然コンボが決まらなかった、中途半端なエルマVドラ。

キーパーツは
ギア・フリード
図書館?だっけ
エルマで無限ドロー後
手札から
ファイナルディスティニーで
手札にあるマキュラを捨てて罠のトリガーを外し
血の代償を発動
そこから
Vドラまで展開して一気にマッチ勝利するデッキです。
メイン1で無限ドローするためには
エルマしかないと言う結論に。
と言うか、ファイナルディスティニー(最終戦争)
でロマンを見たかっただけという…。
いつだってデッキで周りの驚きを見たい…ってのが本当の私なの。

1回戦オレンジさんと。
いきなりオレンジさん、Vなんだろうな〜と思いながら
デュエルスタート。
先攻は取れたものの
オレンジさん後攻で番兵から苦渋で
増援2、押収、壷、なんか…(なんでしたっけ汗)。で
ここで押収をセレクト。手札モンスターだけだったし。
1−1交換でいいかなと(微妙だったかな)
その後
まぁあの苦渋からセイマジとわかっていながら
リバースさせてしまい、アドを取られる状況。どうしようもなかった 汗
こちらは1枚しかない必殺カードお触れを引き。
発動に成功だったのだが…。

すぐさまサイクロンが飛んでくる始末に、あららと…。
お触れが持ってればまだ少しはわからなかったでしょうが…。
まぁそこからは
オレンジさんのデッキの中身のこともあるので
言いませんが、アドを取られて行き
ピンチに。
起死回生の第2段ファイバーポッドを引くも、
その前にブラフで置いたクリフはサウサク
なんかはなんかで除去され、どうしたものかと。
もうわすれちまったぃ 汗
闇の仮面の回収から宣告が置いてあるのもわかったので
自分の中で何をやっても負けなのはわかっていました。
その時のライフが私8000−オレンジさん2650かな
そこからは上記の通り。
サレンダ−の同意を拒否されてから
長考の連続をし、時間いっぱいまで粘り
私2800−オレンジさん2650で時間切れと言うところで。
もう一度サレンダ−しました。
ちなみにジャッジはスムーズに大会進行をさせたいのか、言動が適当
だったことにちょっとがっかり…。
まぁ全て私のせいなんですけどね。
最終的にカジュアルで楽しめたし、オレンジさんは優勝したし。
良かった?のかなぁと。

おっと今日のデュエルでの反省点
1、スタンバイフェイズの確認は面倒だけどするようにしよう。
2、罪悪感がわきでる行為はしない。(自分が楽しんでなんぼ)
3、ジャッジを有効活用しよう。
4、(爪楊枝を口に加えてネットで仲良くなった人に会おう。)

DOでMTG。

2004年10月21日
永遠の証人/Eternal Witness1GG 2/1×3枚
頭蓋の摘出/Cranial Extraction3B
知識の渇望/Thirst for Knowledge2U×3枚
マナ漏出/Mana Leak1U×3枚
神の怒り/Wrath of God2WW×4枚
卑下/CondescendXU×3枚
巻き直し/Rewind2UU×2枚
粗野な覚醒/Rude Awakening4G双呪2G
邪魔/Hinder1UU×3枚
けちな贈り物/Gifts Ungiven3U×2枚
酸化/OxidizeG×4枚
機械の行進/March of the Machines3U
減衰のマトリックス/Damping Matrix3×4枚
全ての太陽の夜明け/All Suns’ Dawn4G
島/Island×7枚
平地/Plains×5枚
森/Forest×4枚
エルフェイムの宮殿/Elfhame Palace×2枚
沿岸の塔/Coastal Tower×4枚
ミラディンの核/Mirrodin’s Core×3枚

サイドデッキ
時間停止/Time Stop4UU×3枚
ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman2G 2/2×2枚
粛清/Purge1W×2枚
機械の行進/March of the Machines3U×2枚
無効/AnnulU×3枚
永遠の証人/Eternal Witness1GG 2/1
全ての太陽の夜明け/All Suns’ Dawn4G
因果応報/Karma2WW

LOMでスタンダード1位だったデッキです。
これをテキスト出力でDOに入れてデッキ変換。
4枚〜とか表示が出るけど遊べます…。
こんな遊び方していいのかわからないけど…keijiさんダメだったら
すみませんです。

でも、カードの効果を覚えてないとゲームできないのが痛い。
土地は、カウンターなど使えばタップなどの表現もできるし。
同じ土地は除外してスペース削減しておくなどすると良いです。
もしくは手札にある状態で、相手に見せるをして
パーマネントであることを表現することもできます。
反響があったら親和デッキでも載せますね。
慣れればDOは軽いので良い調整になりそうです。
やりました!フランサ!やりましたね〜レヴァクーゼン!
てかローマぼろぼろ…レモン監督に代わってから
だんだん良くなってきた?レアルとは対称的にもうどん底 汗
いや〜グループ2位じゃないですかな?レヴァクーゼンは☆
ディナモキエフを次回は倒して欲しいですね〜。
頑張ってグループリーグ突破してください!
もしかしたらキエフと、レヴァクーゼンが抜けるかもしれませんね。

昨日のレアルは、攻撃陣がなかなか良かったです。
最初は少しギクシャクしていたようでしたが中盤から回り出していました。オーウェンの加入でオフェンスは更に怖くなりましたね。
昨日ベッカムがいませんでしたが、十分やっていけてました。
むしろいらないのか?
ソラ−リ、セラーデスもなかなかいい活躍してたと思いますし。
なんだかんだカシジャスだよりな部分もあったけど、
サムエルがいない中ディフェンスもがんばったと思います。

個人的には、ジダンが守備的ミッドフィルダーの(ボランチ)
位置でやってもいいんじゃないかと昨日見てて思いました。
やはりキープ力はありますし、何気にあの位置でもうまい気が
したのですが…。
あとレモン采配はかなり良い感じです。
守っても良いんじゃないのレアルさん。

キエフはキーパーベタ誉めでしたね。
ザボ監督初負け…でもまぁ紙一重でした。
う〜ん、適切なのはわからんけど。
闇属性はダークネクロフィアにしようかな。
で墓地の枚数が6000枚ほどという設定で
その中に悪魔族は2体w
とりあえず召喚はできないけど、
3体目を探すのに55分じゃ足りなかったとさ。
ライフが多いので勝ち。
思考時間はジャッジの判断ってことね。
(笑)う〜んわれながら良い回答だ。
と思ったら
DOで話し合った結果
3ターン前の光の封札剣でエクゾが戻ってきて揃うという結論に…汗
デッキ名

崩壊後-After collapse(proto-type)byTumayou]i

モンスター(16枚)
魔導戦士 ブレイカー
魔導サイエンティスト
氷帝メビウス×2枚
同族感染ウィルス
黒蠍−罠はずしのクリフ
異次元の女戦士×2枚
メタモルポット
ペンギン・ソルジャー×2枚
キラー・スネーク
ヴィクトリー・ドラゴン
アビス・ソルジャー×3枚

魔法(9枚)
非常食
大嵐
早すぎた埋葬
死者転生
光の護封剣
苦渋の選択
強欲な壺
サイクロン
おろかな埋葬

罠(15枚)
魔封じの芳香×3枚
破壊輪
心鎮壺(シン・ツェン・フー)×3枚
激流葬
宇宙の収縮×3枚
リビングデッドの呼び声
おジャマトリオ×3枚

昔愛用していた収縮Vドラを改良、心鎮壺を投入しました。
心鎮壺とお邪魔トリオ足して五枚=宇宙の収縮決まる
と言うコンセプトから誕生したデッキです。
ロックから最後はVドラゴンで終わり。
ライフを減らす手段などは検討中です。
サイクロンの制限で芳香はほぼ確定的に決まります。
芳香があるとある程度伏せてくるので心鎮壺が決まりやすくなるかなと。
もちろんなくてもやっていけます。

ちなみに初手に

お邪魔トリオ
心鎮壺
宇宙の収縮
+(アビスソルジャー)(水属性モンスター)
が揃うと場合によっては即キル可能
宇宙の収縮はまだまだメジャーでないはず
相手は対策を立てる前にマッチロスでしょう。
ネタバレしないで大会に持ちこむことが大事だと思います。

デッキ名はSpatial collapse(宇宙の収縮)から取って
収縮=崩壊(collapseは崩壊とも訳せるので)が終わった後に
Vドラが召喚されるって意味で付けました。

使っての感想、同じようなデッキを使っています、
こうしたらどうでしょうなどありましたら
上のHOMEから飛べる掲示板まで書きこみじゃんじゃんよろしくです。

私としては
モンスターの選択がまだかなり適当だと思っています。
(アビスとペンソルは活躍すると思いますが、他が…)
以上
カジュアルデッキでも公開〜。

モンスター(28枚)
真紅眼の黒竜(レッドアイズ・ブラックドラゴン)×3枚
仮面竜(マスクド・ドラゴン)×3枚
メテオ・ドラゴン×3枚
ミラージュ・ドラゴン×3枚
ホルスの黒炎竜LV8×2枚
ホルスの黒炎竜LV6×2枚
ホルスの黒炎竜LV4×2枚
ドル・ドラ
スピア・ドラゴン×3枚
サファイアドラゴン×3枚
エレメント・ドラゴン×2枚
ヴィクトリー・ドラゴン

魔法(11枚)
融合×3枚
魔法石の採掘×3枚
超再生能力×3枚
手札抹殺
強欲な壺

罠(1枚)
現世と冥界の逆転

え〜…適当度5が最高で4です。
融合はもちろんFGDとBDD 汗
ちなみに最終戦争とか面白いです。

このデッキの勝ち方ランキング!?
5位は…Vドラ決まった ぇ

4位は…中途半端に現世と冥界決まり、そのままデッキ切れ

3位は…たまたまでたFGDが刺さった


2位は…ホルスでロック相手は魔法だらけだった





そして
一位は





殴ってたら勝った
でした〜。

どーしよーもなぃ…汗
1−0でフェイエノールト勝ちました。
小野は見てるとかなり前線にいた。
なんでだろ〜と。素人にはわからんかった。
若干のキック力が小野につけば、もっとレベルアップできそうな気が
致しました。FKを見てもね。
今日の、緩急、やるときはやる(今日は攻めだけど)
の姿勢はすばらしかったです。
19日はCLですね!

Attend

2004年10月16日 MTG
山崎兄弟って…本当にいたら少し面白そうですね。
今日初めて神河のリアルカードを見て思いましたわ。
そんなのどーでもいいですね 汗

超雑感ですが、得たのはロボトミーのみ…
なんてことにならないといいなと思う。

Require

2004年10月15日
19日はチャンピオンズリーグ!
レヴァクーゼン応援するぞ〜!
見に行きたい…いや誰か連れてって…。
なんて夢のまた夢ですが。

電車に乗って、
座ったり、立ったりしてる時間を有効活用しよう。
が今月のテーマです…謎
だって人生短いもん…とか言ってみたいなぁと。

読書でもしたいとは思っているものの
戦史でも読もうかな…。
全然ネットにアクセスできませんでした。まいった…
3日ぶりに繋いでみたら…あ、できた…と言う
どーなってるんだろう…このパソコン

まぁでもやることもあるし
ちょうど良かった感もあり。

まぁがんばんなさいよってパソコンが壊れてくれたんだろう
きっと。
悪くない

そこは天国だよ

そこは牢獄だって?

思いあがりさ

本当の牢獄に入ったことがあるのかい?

あなたは僕と違う

家もある。家族もいる。

たまに家を飛び出しても

帰れる家があるから安心していられる。

僕は自由に生きる

家には戻らない

家には戻れない

あたたかい、あなたが住むような

家などないから

でも、リピートすると不思議な感覚

kaitanoha cadeau
Kからしかリンクを張ってなかったサイトに
TaMiさんのニュースサイトにリンクが張られカウンター20くらい
進みました。
いやめでたい!鯛焼きは餡子!

これからもよろしくね☆
デッキ内容は秘密日記に書いちゃいました。
ってダメ?ダメ?ダメか〜〜…。ダイアリーノート使ってないと
読めないのかなこの機能…汗。
とりあえずThe Winged Dragon of Raを使わずに
The Winged Dragon of Raの効果を再現してしまった。
カジュアルプレイヤーにはたまらないデッキです☆

CLレヴァクーゼン応援してます!
でもキエフに4−2で負け><く・・・悔しい!
がんばれレヴァクーゼン!ベルバトフ、ポンテ最高!
フランサ燃えてます!
ラメロウ渋い!

次勝とうぜ!VSローマ!
モンテッラがでないローマなんて(・"."・)ノ~~さ!
1ターンキル結構じゃないか。
確率を上げるためにしてきた努力。
作り上げられたデッキのシナジーの豊かさ。
それを操作する適度なテクニック。
脆くもあるそれを操るもの…度胸か?はたまた絶対の自信か?悪か?
もしくは正義かもしれない。

使えば良いのよ1ターンキルを。
みんな使えば良いのよ本当に強いのなら…
いや、本当にそれが嫌なら…
そのつまらなさ、虚無感、ゲーム性のなさを
伝えよう。
みんなに。
強いあなたが。
伝えよう。
そしてわかる。
みんなが気づき。
企業に伝わる。

1キルできたときに陶酔しよう。
そして、相手の顔を見て、困惑しよう。悲しもう。
それを見せてあげよう。
気づいていないあいつらに。

そんなロックンロール。







ただ言える…
それをはじめて作った人は悪でもなんでもない。
すばらしく。
美しい。
賛美されし天使。

次回はVドラゴンかな?(笑)
本質、原点を忘れてとりあえず積み重ねてきた

何か…いろんなものを

いつしかそれは高く高く

綺麗な装飾が施された。

原点は遥か海の其処

心も遥か海の其処

忘れていた

忘れていた

親父達は知っていた

でも忘れていた

僕には教えられることもなかった

僕達は知らずに生きた

そして責任を取らされた


kaitanoha tumayouJ
モンスター(16枚)
魔導戦士 ブレイカー
同族感染ウィルス
黄泉へ渡る船
メタモルポット
ペンギン・ナイトメア
ペンギン・ソルジャー
ファイバーポッド
サイバーポッド
グリズリーマザー×3枚
キラー・スネーク
アメーバ
アビス・ソルジャー×3枚

魔法(17枚)
大嵐
早すぎた埋葬
心変わり
光の護封剣
苦渋の選択
強欲な壺
強奪
強制転移×2枚
レベル制限B地区×2枚
ハリケーン×3枚
スケープ・ゴート
サルベージ
サイクロン

キーの罠以下は秘密日記に移動〜☆

まるで今の地球の様で。
浮かれている今…あなたの足元には何があるの?

悪魔皇帝さんアドバイスありがとうございます。
雨流れ。淀み流れ。とき流れ。

自分のこの  堕落した心も流してくれないか?

だめか? いや流そうか? 雨に打たれようか・・・

風邪ひくか。

1 2 3 4 5