今日、1年?何ヶ月ぶりか…大会に参加してきました。
昨日に、大会でオレンジさんと会う約束して…。
オレンジさんへ
まず、言いたいのは、ごめん!
と言う気持ちでいっぱいです。
え〜、持ち前の人見知り具合のひどいことひどいこと
ほんとすみませんでした。
ダークソード、カードの事、名前を明かさなかったことなど。
それと、デュエル中も、まぁあんなことすれば罪悪感いっぱい
です私。いざやると真剣勝負。負けたくないって気持ちもあり
大量アド取られた辺りから、これは時間かけてかないとかなと
言う気持ちがありました。
サレンダ−の同意を得られなかったところからは
ん〜、ちょっとやってみるか…と言う、ジャッジとオレンジ君を
相手に、ルールの隙間をぬってゲームを進めて行きました。
ただ、ターンの経過とともに、楽しむために来たと言う事。
誰かに、このデュエルをしたことによって何かを得てもらいたい
と言う気持ちと罪悪感とを引きつれて、時間まで長考を繰り返しました。
結果として、オレンジさんが何かを得られたなら幸いですが
本当にごめんなさいでした。
ではそのレポート。
使ったデッキは。まぁ大会後カジュアルでプレイしても
全然コンボが決まらなかった、中途半端なエルマVドラ。
キーパーツは
ギア・フリード
図書館?だっけ
エルマで無限ドロー後
手札から
ファイナルディスティニーで
手札にあるマキュラを捨てて罠のトリガーを外し
血の代償を発動
そこから
Vドラまで展開して一気にマッチ勝利するデッキです。
メイン1で無限ドローするためには
エルマしかないと言う結論に。
と言うか、ファイナルディスティニー(最終戦争)
でロマンを見たかっただけという…。
いつだってデッキで周りの驚きを見たい…ってのが本当の私なの。
1回戦オレンジさんと。
いきなりオレンジさん、Vなんだろうな〜と思いながら
デュエルスタート。
先攻は取れたものの
オレンジさん後攻で番兵から苦渋で
増援2、押収、壷、なんか…(なんでしたっけ汗)。で
ここで押収をセレクト。手札モンスターだけだったし。
1−1交換でいいかなと(微妙だったかな)
その後
まぁあの苦渋からセイマジとわかっていながら
リバースさせてしまい、アドを取られる状況。どうしようもなかった 汗
こちらは1枚しかない必殺カードお触れを引き。
発動に成功だったのだが…。
すぐさまサイクロンが飛んでくる始末に、あららと…。
お触れが持ってればまだ少しはわからなかったでしょうが…。
まぁそこからは
オレンジさんのデッキの中身のこともあるので
言いませんが、アドを取られて行き
ピンチに。
起死回生の第2段ファイバーポッドを引くも、
その前にブラフで置いたクリフはサウサク
なんかはなんかで除去され、どうしたものかと。
もうわすれちまったぃ 汗
闇の仮面の回収から宣告が置いてあるのもわかったので
自分の中で何をやっても負けなのはわかっていました。
その時のライフが私8000−オレンジさん2650かな
そこからは上記の通り。
サレンダ−の同意を拒否されてから
長考の連続をし、時間いっぱいまで粘り
私2800−オレンジさん2650で時間切れと言うところで。
もう一度サレンダ−しました。
ちなみにジャッジはスムーズに大会進行をさせたいのか、言動が適当
だったことにちょっとがっかり…。
まぁ全て私のせいなんですけどね。
最終的にカジュアルで楽しめたし、オレンジさんは優勝したし。
良かった?のかなぁと。
おっと今日のデュエルでの反省点
1、スタンバイフェイズの確認は面倒だけどするようにしよう。
2、罪悪感がわきでる行為はしない。(自分が楽しんでなんぼ)
3、ジャッジを有効活用しよう。
4、(爪楊枝を口に加えてネットで仲良くなった人に会おう。)
昨日に、大会でオレンジさんと会う約束して…。
オレンジさんへ
まず、言いたいのは、ごめん!
と言う気持ちでいっぱいです。
え〜、持ち前の人見知り具合のひどいことひどいこと
ほんとすみませんでした。
ダークソード、カードの事、名前を明かさなかったことなど。
それと、デュエル中も、まぁあんなことすれば罪悪感いっぱい
です私。いざやると真剣勝負。負けたくないって気持ちもあり
大量アド取られた辺りから、これは時間かけてかないとかなと
言う気持ちがありました。
サレンダ−の同意を得られなかったところからは
ん〜、ちょっとやってみるか…と言う、ジャッジとオレンジ君を
相手に、ルールの隙間をぬってゲームを進めて行きました。
ただ、ターンの経過とともに、楽しむために来たと言う事。
誰かに、このデュエルをしたことによって何かを得てもらいたい
と言う気持ちと罪悪感とを引きつれて、時間まで長考を繰り返しました。
結果として、オレンジさんが何かを得られたなら幸いですが
本当にごめんなさいでした。
ではそのレポート。
使ったデッキは。まぁ大会後カジュアルでプレイしても
全然コンボが決まらなかった、中途半端なエルマVドラ。
キーパーツは
ギア・フリード
図書館?だっけ
エルマで無限ドロー後
手札から
ファイナルディスティニーで
手札にあるマキュラを捨てて罠のトリガーを外し
血の代償を発動
そこから
Vドラまで展開して一気にマッチ勝利するデッキです。
メイン1で無限ドローするためには
エルマしかないと言う結論に。
と言うか、ファイナルディスティニー(最終戦争)
でロマンを見たかっただけという…。
いつだってデッキで周りの驚きを見たい…ってのが本当の私なの。
1回戦オレンジさんと。
いきなりオレンジさん、Vなんだろうな〜と思いながら
デュエルスタート。
先攻は取れたものの
オレンジさん後攻で番兵から苦渋で
増援2、押収、壷、なんか…(なんでしたっけ汗)。で
ここで押収をセレクト。手札モンスターだけだったし。
1−1交換でいいかなと(微妙だったかな)
その後
まぁあの苦渋からセイマジとわかっていながら
リバースさせてしまい、アドを取られる状況。どうしようもなかった 汗
こちらは1枚しかない必殺カードお触れを引き。
発動に成功だったのだが…。
すぐさまサイクロンが飛んでくる始末に、あららと…。
お触れが持ってればまだ少しはわからなかったでしょうが…。
まぁそこからは
オレンジさんのデッキの中身のこともあるので
言いませんが、アドを取られて行き
ピンチに。
起死回生の第2段ファイバーポッドを引くも、
その前にブラフで置いたクリフはサウサク
なんかはなんかで除去され、どうしたものかと。
もうわすれちまったぃ 汗
闇の仮面の回収から宣告が置いてあるのもわかったので
自分の中で何をやっても負けなのはわかっていました。
その時のライフが私8000−オレンジさん2650かな
そこからは上記の通り。
サレンダ−の同意を拒否されてから
長考の連続をし、時間いっぱいまで粘り
私2800−オレンジさん2650で時間切れと言うところで。
もう一度サレンダ−しました。
ちなみにジャッジはスムーズに大会進行をさせたいのか、言動が適当
だったことにちょっとがっかり…。
まぁ全て私のせいなんですけどね。
最終的にカジュアルで楽しめたし、オレンジさんは優勝したし。
良かった?のかなぁと。
おっと今日のデュエルでの反省点
1、スタンバイフェイズの確認は面倒だけどするようにしよう。
2、罪悪感がわきでる行為はしない。(自分が楽しんでなんぼ)
3、ジャッジを有効活用しよう。
4、(爪楊枝を口に加えてネットで仲良くなった人に会おう。)
コメント