DOでMTG。

2004年10月21日
永遠の証人/Eternal Witness1GG 2/1×3枚
頭蓋の摘出/Cranial Extraction3B
知識の渇望/Thirst for Knowledge2U×3枚
マナ漏出/Mana Leak1U×3枚
神の怒り/Wrath of God2WW×4枚
卑下/CondescendXU×3枚
巻き直し/Rewind2UU×2枚
粗野な覚醒/Rude Awakening4G双呪2G
邪魔/Hinder1UU×3枚
けちな贈り物/Gifts Ungiven3U×2枚
酸化/OxidizeG×4枚
機械の行進/March of the Machines3U
減衰のマトリックス/Damping Matrix3×4枚
全ての太陽の夜明け/All Suns’ Dawn4G
島/Island×7枚
平地/Plains×5枚
森/Forest×4枚
エルフェイムの宮殿/Elfhame Palace×2枚
沿岸の塔/Coastal Tower×4枚
ミラディンの核/Mirrodin’s Core×3枚

サイドデッキ
時間停止/Time Stop4UU×3枚
ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman2G 2/2×2枚
粛清/Purge1W×2枚
機械の行進/March of the Machines3U×2枚
無効/AnnulU×3枚
永遠の証人/Eternal Witness1GG 2/1
全ての太陽の夜明け/All Suns’ Dawn4G
因果応報/Karma2WW

LOMでスタンダード1位だったデッキです。
これをテキスト出力でDOに入れてデッキ変換。
4枚〜とか表示が出るけど遊べます…。
こんな遊び方していいのかわからないけど…keijiさんダメだったら
すみませんです。

でも、カードの効果を覚えてないとゲームできないのが痛い。
土地は、カウンターなど使えばタップなどの表現もできるし。
同じ土地は除外してスペース削減しておくなどすると良いです。
もしくは手札にある状態で、相手に見せるをして
パーマネントであることを表現することもできます。
反響があったら親和デッキでも載せますね。
慣れればDOは軽いので良い調整になりそうです。

コメント